アラフィフ女子の終活ブログ

40代後半独身女子の、終活という名の日々の記録

ノーブラノーメイク宣言。

ノーブラノーメイク宣言。を公にしてはいないが、ごく近しい同僚にだけ打ち明けている。2年ほど前からだ。ただしきっかけは持病の胸焼けをなんとかしたいというなんとも悲しい身体的理由。崇高な信念やフェミニズムといったクールな理由では、全然ない。

20年近いお付き合いとなる胸焼けが悪化したのは、ちょうどコロナ渦のときだ。元より、良くなったり悪くなったりを繰り返していたのだけれど、その頃にまた症状が出た。1日中、胸が焼け付くような不快感があり日常生活もままならない程。あまりにも耐えがたくて、ある日、なかばヤケクソブラジャーしないで出勤した。胸の締め付けをなくしたら少しはラクになるかなと思って。

結果、胸焼けの方は、正直あまり変わらなかった。だがしかし、あまりにも居心地がよかったのです。

 

日中のブラがずりあがってくる(←貧乳ゆえに) 気持ち悪さ、なし。
肩ひも食い込みによる肩こり頭痛、なし。 
ワイヤーがあたる痛みも、皮膚かぶれも当然、なし。

なんて快適なんだろうか。その日、同僚にそっと「私、実は今日、ノーブラなんだ」と告白したら「・・・まったく気づかなかった」と言われ、決めた。「私、ブラジャーから卒業します」

 

幸運なことに私は貧乳である。加えて、当時、季節は冬で厚着の時期だった。すれ違う人や一緒に働く人が目のやり場に困ってしまう可能性は皆無。というこで次の日も、その次の日も着けずに出勤。念のため何人かの同僚に確認もしたが特に違和感は無いようだった。というか、体型にもよるだろうけど、人はそこまで他人に興味が無いということがわかった。 誤解の無いよう補足しておくと、夏の薄着の季節や体のラインが出るような服装の時は、 社会のために着用するようにしている。

そして同じ時期同じ理由でメイクもやめた。朝から具合が悪く、とても化粧なんて出来なかったのだ。結果、これまた居心地の良さを知る。化粧をしていた頃、私は、日に何度も化粧が崩れていないかが気になっていた。特に、マスク下の崩れや夕方になると出現する目尻のしわのヨレ。当然それは、ノーメイクになった途端に気にならなくなった。人の目を気にしてメイクしていたはずなのに、することで人の目が気になっていたことを知る。 素顔を晒すことにはすぐに慣れた。素顔に自信があるわけではない。シワもシミも40年分ある。けれど、これもノーブラと同様、人はそこまで普段顔を合わせている他人様の顔にあまり興味はないのだと知る。

メイク用品はあらかた処分した。けれど「おめかし」に興味を失ったわけではないので、お気に入りの口紅ぐらいはとってある。


10年前の私ではとても考えられなかったノーブラノーメイク。その頃は、私にとって自分を「良く」見せることはとても重要だった。
今は「居心地よく」居ることが、私にとって最も重要だ。見た目は二の次である。だって体が辛いんだもん。仕方がない。
10年後は何が最優先になっているのだろうか。「息を吸うこと」とか? 死ぬのか、私?

 

本当に、生きていくのは大変だ。

 

 

初めて痔になった話

50も近くなって初めて「痔」になった。そして知った。

 

痔は、

痛い。とにかく痛い。なのに対処療法しかない。
自分には関係ない、なんて考えは通用しない。
予防はできる。予防が大事。

です。

 

以下は、私と痔くんとの「初めて」の記録です。

 

痔になる数日前。私はひどい便秘になった。といっても丸2日間でなかった、という程度だが。しかし、もとは毎日快便だった私にとって2日出ないというのはかなりつらい。便意はあるのにどんなにトイレで頑張ってもミリも出ないのは、非常に不快かつ苦しい状況だった。
出ないまま迎えた3日目の日曜日。今日こそはと思い、トイレに立てこもること1時間。それこそ死ぬ思いで成し遂げた。おかげでトイレから出たときは、足腰立たず生まれたての小鹿のようにブルブルと震え、全身汗まみれな状態だったけど。それでも、出たことの安心感すっきり感で、心からホッとしたものだった。

が、それもつかの間。

数日後、お尻に異変が。最初はなんか違和感程度だったのだけど、すぐに痛みになり、激痛になった。
いったい私のお尻になにが起こっているのか。恐る恐る鏡で(人には言えないような格好で)お尻を確認。
すると‥。
なにか出てる!
おっかなびっくり触ってみたら「痛゛っっっっツ!」
これは‥何‥?涙

 

本当に最初はパニックになりかけた。冷静になって痔だろうと推測できたのは、私が病院勤めでその辺の症状を多少は知っていたからだけど、自分と痔が結びついたときの衝撃たるや。一生なることはないと、深く考えもせず何故かそう思っていたから。

しかし、痔だと解ったところで痛みは解決しない。とにかく痛い。立ってても座ってても何してても痛い。痛すぎて、もはや全身が痛いような気になってくる。
藁にもすがる思いでドラッグストアへ車をかっ飛ばし(その実、お尻が痛いのでノロノロそろそろ運転)、恥などかなぐり捨てて店員さんに相談し、塗っても注入してもOKなタイプを購入。速攻で帰宅しヌリヌリ。すると、どうだ。驚いたことに痛みが引いていくのだ。良かった、本当に良かった。今度こそ本当に、心の底から胸をなでおろした。

が、やっぱりそれもつかの間。数時間ほどでまたすぐに痛くなった。薬で治ったわけではなく、薬の鎮痛作用が聞いている間は痛くないだけだった。それからは、痛くなったら塗るの繰り返し。薬が手放せない。それが次の日も、その次の日も。いつ治るかわからない恐怖に心折れそうだった。おまけに、その間にも生理現象はやってくる。ウンをするたびに、肛門を走る電流のような痛みに耐えなければならなかった。そして1週間ほど苦しんだのち、お尻から出ている「何か」が引っ込むのと同時にやっと痛みもなくなった。本当に、悪夢のような1週間だった。

痔になってから知ったのだけど、痔というのは、肛門付近に集まっている細かい血管(肛門静脈叢という)が、いきんだり長時間座ったままでいたりすることで、うっ血してしこりになってしまうこと。つまり、いきんだり長時間座ったままでいたりすれば=長く生きて生活してれば、そのリスクは誰でもあがるということだ。勝手に自分はならないと思っていたけど大間違い。それどころか、40過ぎて事務職になり日中ほぼ座りっぱなしの生活になった私には大いになる可能性があったのだ。
さらに言えば、ずっと快便で便秘とは無縁だったのにやはり40を過ぎてから少しづつ出にくくなり、これは病気かと思って医者に相談したところ、年取って消化管の動きが鈍くなるのは自然の摂理だと教えられたんですが、つまり、いきむことも多くなっていた。

遅かれ早かれ、痔にはなってたんですね。

後日、職場のアラフォーアラフィフの女子たちにそれとなくリサーチしたところ、半分ぐらいは経験ありだった。みんな、同じだったんだな‥。なんかちょっと嬉しかった。

今は、再発しないように、とにかくいろいろ気を使っている。
1時間以上は座り続けないこと。
水分をこまめにしっかりとって便通を整えること。
それでもダメそうなときは薬に助けてもらうこと。

できれば薬に頼りたくないし、もとより薬に頼ってまで体を若く保ちたいというわけでもないけど、そこは医者に諭された。便をちゃんと出すのに薬使うのはダメじゃないと。むしろ便が出なくなっちゃうほうが大問題だと。そして、必要以上にいきむのは絶対ダメだと。それはわかる。

なので、私の場合、「酸化マグネシウム」という便を柔らかくして出しやすくするお薬を体調に合わせて飲んでいる。

お尻、大切。

 

痔の最中、あっためるといくらか楽になったので重宝していた「よもぎパッド」

 

私の推し株① 千趣会

ネットショッピングが好きだ。食べ物、衣服、コスメ、家具、文房具、アニメグッズなどなど、ありとあらゆるモノをネットで買っている。目的があって探して買う場合もあれば、なんとなく目について衝動的に買うモノもある。とにかく、日用生鮮品と100均以外のものはほとんど全てをネットショップで買っている状態だ。そんな私のネット生活でお世話になっている会社の1つが千趣会である。

初心者が株を選ぶ際の基準の1つに「身近な会社である」ということをよく聞く。自分が普段使っているモノや利用しているサービスなどと関連した企業であれば、初心者でもいろいろとイメージしやすいということだ。

千趣会はその点が最初の選択理由であった。けれど、推す理由はまた違うところにある。

<私が千趣会を推す理由>
・商品のラインナップが自分の趣向と合っている
株主優待の内容

まずは商品。千趣会がネットショップで扱っている商品ジャンルは、洋服や食品、家具、文房具など幅広いが、そのテイストが私の趣向ととてもよく合うということ。買う予定がなかったものまでつい買ってしまうことも多い。そして、そんな私に嬉しい株主優待。年2回、お買い物券1,000円分が貰えるのだ。

推しに今後期待することは、商品クオリティーの継続とサステナブルな企業であること。その辺りがさらに好きっ!となったら、もっと貢ぐ=持ち株を増やすかもしれないし、逆に、そこが自分の推す方向と違ってきたらファン卒=売却するだろう。

 

この冬に出会って手放せなくなった、コットン混タイツ↓

www.bellemaison.jp

 

ちなみに2023年4月9日時点の含み益は、1,300円。これまでに推しからいただいたものは、お買い物券3,500円+配当319円である。

万歩の道も一歩から

歩数計を買って2ヶ月近くたった。結果はどうか。日々、体力の無さを実感している。なんなら、このところの気温気圧の変化ですこぶる体調を崩しているぐらいだ。歩数計をつけ、歩くことを意識したからといって、すぐに健康を手に入れられるわけではないのだ。当然だけど。

最近の歩数をまとめてみた。

15,758、9,421、7,959、5,333、7,957、6,453、7,488、7,677、7,011、7,537、7,770、7,473、8,684、7,725、4,518、5,215、9,675、8,093、10,040、4,929、2,013

平日は大体7,000台。休みの日は5,000を下回る。万を超えた日はいつもとは違う体力仕事をした日だ。

歩数計をつけ、体力増強の実感はまるでないけれど、意識しないとどれほど歩かないのかはかなり実感している。
そして実を言うと、体力的に目に見えた成果がないので心が折れそうにもなっている。

それでも続いているのは、とりあえず歩数計をつけて階段を利用するという事の単純さと、数字マジック。やはり、たくさん歩いたという数字を目にするのは多少なりとも気分が良いのである。

漫然と続けて心が折れる前に、次の目標を立てようと思う。というか、当初立てた「息切れせずに階段を上りきる」という目標が思いのほかハードで、いつまでたってもゼイゼイしているので目先を変えることにする。「万歩」である。

その名が示す忘れてはいけない大目標まずは平日。今のところ、日1、2回エレベーターに乗って7,000歩以上歩けているので、ここを万歩にしたい。かといって作戦はまだないのだが。世間が“新生活”となる4月。私も万歩デビューを飾れればよいなと思っている。

 

 

 

私が同人活動をする理由

昔から憧れていた職業に小説家がある。小さい頃から本の世界が大好きで、その世界に24時間365日居続けるにはどうしたらよいか考えた結果、作る側に行けばいいと思ったからだ。その夢が高じて、今は、趣味で2次創作の小説を書いている。

先日、その自分の作品をweb上で公開するイベントに参加した。同じジャンルの2次創作をしている作家達があつまって、それぞれ自分の作品を公開し、同士の人たちに見てもらうというweb上のイベントである。

これがとても楽しい。漫画やイラスト、小説など、いろんな方のいろんな作品を堪能できてまさにワンダーランド。そして、自分の作品も展示した場合、それにコメントをもらえるかもしれないという“夢”がついてくる。

そもそも趣味の創作活動というのは、自分がその世界に没頭したいからやるのであって他人サマから評価をもらうためにやっているのではない。しかし長らく創作活動をしていると、誰かに見てもらいたいという欲が出てくる。私の場合、それは、この楽しい世界をその誰かと共有してもっと楽しくなりたい! という欲だ。だから「面白かったです!」「良かったです!」という感想をもらえると、その人の感情も相乗効果となり楽しさ倍増になるのだ。(あくまでも私の場合)。そんな“夢”がイベント参加にはついてくるのである。

しかし、逆もある。誰からも反応がもらえなかったときだ。これは“悪夢”である。作家としてイベントに出ること自体、誰かに見てもらうことが目的だ。反応がゼロということは誰にも見てもらえなかった可能性があるわけで、これは非常に辛い。筆を折るか引きこもるかの事態である。だからイベントに出るのはものすごく勇気がいる。

けれど、そんな心理的リスクを負ってでもやはりイベントには出たい。コメントをもらえたときの嬉しさと、その先にあるワクワク感はプライスレスだからだ。他人からの前向きな評価は気分を上げ、創作意欲がかきたてられ、結果として自分のなかの楽しい世界がもっともっと広がっていく。

先日参加したイベントでも、大変ありがたいことに感想を書いてくれた方がいた。とても嬉しかった。
生きがいと言うには大げさなのかもしれない。けれども、仕事での昇格や昇給で得る感情とは全く違う喜びが、ここには確かにあるのだ。

 

株で推し活する

私が株売買を始めたときは、コロナの自粛生活で行き場をなくしたお金たちが、同じくコロナで下がりに下がった株式市場に流入し始めた頃だ。そのせいで一転、株価は上がっていった。素人だった私でも利益が出せたほどだ。
けれど、そう旨い話が長く続くわけはなく、持ち株が含み損だらけになった。売るに売れなくなり、新しい銘柄を買うこともできなかった。(株売買を始めるときに「使うお金はこれだけ」という自分ルールを作っていたので、持ち株を売って現金化しなければ新しい株が買えなかった)そのお陰で大きな損失を作ることはなかったが、2年近くもほったらかし。最近、いい加減に整理しなければと思っていた。


そんなとき、この記事を読んだ。そして、また新たな気持ちで株を始めようと思った。

www.schroders.com

推せる企業の株を買ってその企業に頑張ってもらう。売買と言うよりは投資。株とは本来、こちらの意味合いのものなのだろう。

 

そしてそれは、今までの推し活にとてもよく似ている。

企業理念や事業内容など、推せる!と思ったら、その会社の株を買うつまり資金提供して、応援する。なんか違う・・・と思ったら、株売却つまり資金回収して応援も終了。

それってつまり、

ビジュアルやステージなど、推せる!と思ったら、そのアイドルのグッズ購入やライブ参戦などして、応援する。なんか冷めた…と思ったら、ファン卒業してグッズも処分。

同じ・・・

違うところは推しからの見返りだろうか。

株の場合、見返りは配当や優待といった現物だ。推し活は、ファンサやハピネス感といった概念である。しかし、双方、貰えないこともあるという点は同じだ。

目からウロコ。私は、資産運用という大前提の目的故に、株を「売買=利益を出す」という視点でしか考えられなくなっていたのだけれど、もっと広い心で付き合ってもいいのではないか。というか、本来はそういうものなのだろうと思った。

ということで、よくわからず買っていたよくわからない会社の株を売った。前述のとおり、損をした。でもそれはもうよし。そして、推せる株を買った。「推し株」である。多分、私にとっての推し株なので、詳しい人や専門家から見たらなぜその株?と思うかもしれない。けれどこれは私の推し活だ。その会社の株を買った理由が、つまり推す理由が私にはある。推しに頑張ってもらってでっかくなってもらいたいのだ。

今後、私の推し株についても、記録していこうと思う。